寒さはあと少しですがまだ乾燥する季節。水分は足りていますか?
気がついたら飲めていなかった、なんてことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
健康維持のために欠かせない、とても大切な働きをしている体内の水分、水分補給のポイントをご紹介します。
定期的な補給を忘れずに
私たちの体は、体重の約60〜70%が水分です。
数%でも不足してしまうと、カラダだけでなく精神にまで不調として現れることがあります。
のどの渇きを感じてからだと水分補給では遅いとされています。
そのため、定期的に補給を行うことが大切です。
また、外気温の高さ、アルコールを摂取している、運動による発汗などの状況に応じて水分量を調整することや塩分も一緒に補給することも大切です。
ですが、過剰に摂取しすぎるのも良くありません。
冷えのもとや胃腸に負担をかけてしまったり、むくみにも影響します。
1時間に2回以上トイレに行きたくなる方や、無色透明の尿が出た場合は注意してください。
体内の水がスムーズに循環していて、代謝がきちんと行われていれば、臓器の新陳代謝も正常になり、老廃物として排泄されるので健康を保てることができるといわれています。
十分な水分摂取によるメリット
十分な水分摂取によるメリットは・・・
1.ドロドロ血液の解消
2.胃腸の働きの活性化
3.アンチエイジング・美肌
4.便秘解消
5.食べすぎの予防
が挙げられます。
すぐ実践できる水分補給のポイント
飲み物からの水分補給ではのどが渇く前、こまめに飲むのがオススメ。
汁物を取り入れる、野菜を積極的にとる、3食食べることで食事からの水分補給も簡単に取り入れることができます。
飲み物について気を付けたいポイントは・・・
冷たい水の一気飲みは冷えにもつながり、必要ない量が体外に排泄されてしまいます。
常温のものを少しずつ飲むのが◎
カフェイン入りのドリンクを大量に飲むのは、利尿作用があるので注意が必要です。
カフェインレスのものや白湯が◎。
摂取の仕方ひとつで、アンチエイジングやカラダの不調緩和に影響があるので、ぜひ実践して見てください♪