リンパの流れが滞ってしまうと体内の老廃物は余分や水分が排出されなくなり免疫機能も低下します。
そのため、むくみや肩こり、便秘や冷えなどの症状が出てきます。
リンパが滞る原因はいくつかあります。
運動不足
原因① 運動不足
→ 筋肉の動きが少なくなるのでリンパを流すために必要な筋肉の働きも悪くなります。
〈解決策〉
適度な運動(ストレッチやほぐしを行うことでリンパの流れを促す)
冷え
原因② 冷え
→ 体温が下がると血管が縮んで体温を維持しようとします。
しかし、血管が縮んでしまうと血液の流れが悪くなります。
〈解決策〉
湯船に浸かって血行を良くする。
オイルなどを使ってリンパを流していく。
しかし、お風呂に浸かりながらほぐすと血流が良くなり血圧が低下します。
この状態が続くと血管が膨張します。湯船から上がった際に血管が一気に収縮し血圧が上がります。
そうすると立ち眩みを起こしてしまう可能性があるので注意が必要です。
身体を洗う時やお風呂上りの身体が温まっているうちにほぐすのが効果的です!
水分不足
原因③ 水分不足
→ 身体の60%が水分で出来ています。
リンパには老廃物や水分を流す働きがあります。
しかし、水分が不足してしまうとリンパの流れが悪くなり老廃物が溜まってしまいます。
〈解決策〉
こまめに水分を取るように心がけましょう。
喉が渇いたと思った時点で水分が足りていません。
夏場は特に汗をかくので自然と水を飲みますが、冬も汗をかきますので意識して水分を取りましょう。
リンパの流れを良くする食べ物
リンパの流れを良くする食べ物は・・・
にんじんやカボチャなどの緑黄色野菜を積極的に取りましょう。
また、クエン酸が含まれている果物(レモン、グレープフルーツ、キウイなど)も効果的です。
他にもストレスを溜めないことやミネラルを摂ることで解消できます。
デスクワークや立ち仕事で同じ姿勢が長時間続くことも原因のひとつです。
少し歩いたり、軽いストレッチなどをしてみてください。
また、当店のハイパーセルダイエットなどもおすすめです!
ハイパーナイフで温め、その後セルライトの機械で流していきます。
そしてハイパーセルと運動を組み合わせることで効果が更に出やすくなります。
痩せながら身体を冷えにくくするなんて一石二鳥ですね(^ ^)
初回は半額で出来ますので試したことない方も是非お試しください!
健康に関連する記事