コラム

健康
12月といえば大掃除!
12月といえば大掃除!
カラダのデトックスをHOGUMIでされている方も、ご家庭では大掃除に向けての準備を始められている頃かと思います。
私もその一人で、おもーい腰を最近やっと上げたところです・・・
そこで今回は少し趣向を変えまして、掃除と片付けが及ぼすココロとカラダの変化についてお話しします(^^)
そもそも掃除と片付けは意味が異なる
似ているようで全く違う掃除と片付け。
まず「掃除」ですが、これはシンプルに「汚れを取り除くこと」です。
そして「片付け」は「不要なものを取り除き、使いやすい場所に定位置を決めること」
片付けに関しては、整理整頓・収納も含まれている場合が多いようですね。
掃除と片付けどちらからはじめるべき?
物を減らし、定位置を決めてから掃除をするとスムーズ&楽ちんということでここは片付けから始めます。
(片付けてから掃除って・・・一体いつになったら終わるのやら・・・と、思ってしまったのはここだけの話)
とにかく不要なものは処分する
1) 最後に使ったのはいつ?
(一年手にしていないものは大抵処分の対象になる)
2) それは本当にお気に入りのもの?
(お気に入りの物に囲まれた家は早く帰りたくなりますね☆)
3) それは本当に必要で、なくてはならないもの?
(これはなかなか難しそう・・・)
最初はそれでも捨てられないという事があるかも知れませんが、何度も繰り返すうちにコツを掴んでくるそうですよ!
掃除・片付けをするメリット
掃除と片付けはセットと考えてよいと思いますが、ここではそれぞれがもたらすメリットを簡単にあげます。
【 掃除編 】
● 衛生的!
害虫、カビの発生防止になる
● 健康的!
気管支炎やアレルギー、食中毒などの防止になる
● ストレス発散!
ポジティブ思考になる
【 片付け編 】
● 気持ちが落ち着く
部屋と心にゆとりがうまれる
● 探し物をする時間が減らせる
ストレス軽減
● 自分が何を持っているか把握できる
無駄遣い防止になる
● 掃除がしやすくなる
時短になる
● 空いたスペースで筋トレやストレッチが可能に!
HOGUMIのスタッフに褒められる
ざっと考えただけでもこれだけ出てきました。
端的に言うと、片付けて掃除をある程度していれば、病気にもかかりにくくなり二度買いもしなくなる分、貯蓄できるということなのですね!
そして美ボディに近づく!まさに一石二鳥ですね!
まとめ
掃除より前に片付けを始める
→ 収納する(大体これで7割はきれいになる)
→ ササーっと掃除(帰りたくなる家になる)
→ 場所別に掃除し磨く(モデルルームのような家になり、突然の来客もヘッチャラに☆)
→ 貯金が捗る(投資などにまわせる)
→ 欲しいもの、やりたいことができる(HOGUMIで施術など)
→ リア充な自分完成!!
最高ですね!!!
最後に二言・・・
美ボディを目指したくなったらいつでもHOGUMIへ!!
それでは皆さん輝いている自分を想像して良いお年をお迎えください。