こんにちは。
突然ですが皆さん、足裏・お肌の手入れ(ケア)はやっていますか?
普段、簡単にケア出来そうで出来ない所だと思うのでこれを機会に是非、ご自分の足を見つめ直して下さいね。
なぜ足裏は乾燥しやすい?
通常、皮膚は皮脂腺から出る皮脂によって皮脂膜を形成し、水分を保持し肌の潤いを保っています。
足の裏には汗腺はたくさんありますが、皮脂腺はなく足の裏はもともと乾燥しやすい場所なんです!
さらに冬は暖房などよる空気の乾燥が、皮膚の乾燥をよりいっそう進行させてしまいます。
また、加齢による皮膚の保水力の低下も乾燥の一因となります。
足裏の角質はなぜ厚くなる?
足裏や踵は地面に最初に着き、身体の全体重を支えています。
足の裏には相当の衝動と圧力が継続的に加わります。
そうすると外部からの刺激に対し身体を守ろうとする防御反応が生じ、皮膚の表面が厚く硬くなっていきます。
この厚くなった皮膚が角質層と呼ばれるのです。
そのほか、雑菌の繁殖が原因で角質が厚くなる場合もあります。
このように角質層が厚くなって皮膚の水分量が不足すると、角質がもろくなり、ガサガサになったり、ひび割れができたりします。
症状が酷くなると、角質層からさらに深く裂け、出血や痛みを伴う酷いひび割れになる恐れもあるので、特に乾燥しやすい季節は定期的なケアが必要です。
入浴後、睡眠前に足裏に油分のある保湿クリームなど塗ると乾燥対策になりますのでおススメします。
角質が気になる方は1度HOGUMIの角質ケアをお試し下さい。
当店は専用の機械を使って角質を削り、ビューティーフットで足裏を整えます。
専門知識のあるスタッフが施術するので、足裏の状態に合せたケア、アドバイスもさせて頂いてます。
リフレクソロジーと組合わせると足裏の血行が良くなり、保湿効果もあるのでとても効果的です。是非お試し下さい。